相続関係説明図の作成

相続関係説明図(相関図)は、戸籍によって明らかになった被相続人と相続人の関係を図にまとめたものです。 相関図は相続手続きを進めるために必ず必要になります。

 

書式

紙の大きさ、縦書き・横書き、手書き・デジタル等、自由に作成することができます。 最近は、パソコンで作成される方が多くなってきています。

 

必要な書類

相続関係説明図を作成する際に必要になる書類は、下記のとおりです。

  • 被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本・除籍謄本・原戸籍謄本
  • 被相続人の最後の住所が分かる書面(住民除票、戸籍の附票)
  • 相続人全員の住民票
  • 相続人全員の戸籍謄本(被相続人の亡くなった日以降のもの)

 

亡くなった方の出生から死亡までの戸籍謄本を確認する必要がありますが、現在まで何度か戸籍法が改正されておりその都度の戸籍が必要となります。
被相続人が団塊の世代と呼ばれる世代の方ですと一度も転籍していないという方でも2枚、3枚と戸籍を集めることになります。
さらに、名義変更が被相続人の親から変わっていなかった場合、名義人の戸籍が必要となるため明治、大正時代の筆で書かれたような戸籍を取り寄せなければならないこともあります。 そんな戸籍から認知や養子縁組の記録を確認することはとても大変な作業になります。

相続関係説明図は相続人が一人でも欠けていたり、文字が一文字でも間違っていると無効になってしまいます。
相続人が多かったり、難しい戸籍収集が必要な場合は、当事務所へご相談ください。

相続手続き その他のコンテンツ

初回のご相談は、こちらからご予約ください

0547-30-4010

初回の無料相談実施中!

  • 事務所へのアクセス
  • 事務所案内

「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました

生前対策まるわかりブック静岡の専門家

当プラザを運営しております司法書士法人みらいふ 行政書士事務所みらいふ代表小寺が「生前対策まるわかりBOOK」に静岡の専門家として紹介されました。

相談事例Q&A

ご相談事例Q&A形式でご紹介いたします

  • Q&A一覧
  • テーマ別
  • 地域別